ニュース
|
|2022年 |2021年|2020年|2019年|
※ニュース中で赤文字の箇所は訂正箇所です。また「(訂正済)」としております原稿も訂正しております。
お詫びして訂正させていただきます。

※ニュース中で赤文字の箇所は訂正箇所です。また「(訂正済)」としております原稿も訂正しております。
お詫びして訂正させていただきます。
埼玉のくらしと社会保障 323号 2023年3月(PDF)
・第3回埼玉県国保運営協議会と国保医療課レクチャー
「国民健康保健事業は、社会保障の向上に寄与する」ことを目的とする理念が大切
・合併30周年記念式典 ~通過点として、事業と運動を粘り強く継続しよう~
医療生協さいたま生活協同組合
・埼玉ビッグアクション 「全国一律最賃制度をつくろう」「最賃時給は1500円に」
集会、パレード、駅頭宣伝 27地域53カ所で開催
・国民の悪政から市民のいのちとくらしを守る よりたか「あったか市政」の継続・発展を
社会保障をよくする蕨の会
・ 埼玉県後期高齢者医療広域連合第1回定例会がおこなわれる
物価高の中、医療費窓口2倍で受診控えの傾向 県把握
・「誰もが住みやすい、街づくりをめざして」の学習会 新座市社保協
・「軍事費2倍化ではなく、社会保障の拡充を」宣伝行動が各地で予定
・第3回埼玉県国保運営協議会と国保医療課レクチャー
「国民健康保健事業は、社会保障の向上に寄与する」ことを目的とする理念が大切
・合併30周年記念式典 ~通過点として、事業と運動を粘り強く継続しよう~
医療生協さいたま生活協同組合
・埼玉ビッグアクション 「全国一律最賃制度をつくろう」「最賃時給は1500円に」
集会、パレード、駅頭宣伝 27地域53カ所で開催
・国民の悪政から市民のいのちとくらしを守る よりたか「あったか市政」の継続・発展を
社会保障をよくする蕨の会
・ 埼玉県後期高齢者医療広域連合第1回定例会がおこなわれる
物価高の中、医療費窓口2倍で受診控えの傾向 県把握
・「誰もが住みやすい、街づくりをめざして」の学習会 新座市社保協
・「軍事費2倍化ではなく、社会保障の拡充を」宣伝行動が各地で予定
埼玉のくらしと社会保障 322号 2023年2月(PDF)
・大軍拡よりも憲法を暮らしに生かす政治に
1月26日新春社会保障学習決起集会
・新春情勢学習会&昼休みパレードに参加して
・2月から「軍事費2倍化よりも、社会保障の充実を」宣伝行動開始
・「軍事費2倍化ではなく社会保障の拡充を求める」署名がスタート
・「ジェンダーってなに」「私たちの求める、障害者施策の充実は」
ふたつの講義を開催 障埼連年末第学習会
・「生きてゆけない」市民が苦しんでいる状況あらわに
12・27年末案でも相談会
・さいたま市へ緊急生活支援を求める さいたま市社保協
・高裁で結審 5月の判決に向けて 大きな世論を作り勝利へ
年金引き下げ違憲裁判
・大軍拡よりも憲法を暮らしに生かす政治に
1月26日新春社会保障学習決起集会
・新春情勢学習会&昼休みパレードに参加して
・2月から「軍事費2倍化よりも、社会保障の充実を」宣伝行動開始
・「軍事費2倍化ではなく社会保障の拡充を求める」署名がスタート
・「ジェンダーってなに」「私たちの求める、障害者施策の充実は」
ふたつの講義を開催 障埼連年末第学習会
・「生きてゆけない」市民が苦しんでいる状況あらわに
12・27年末案でも相談会
・さいたま市へ緊急生活支援を求める さいたま市社保協
・高裁で結審 5月の判決に向けて 大きな世論を作り勝利へ
年金引き下げ違憲裁判
埼玉のくらしと社会保障 321号 2023年1月 (PDF)
- 平和憲法と暮らしを守る一年にしよう
- 原冨悟さんの退任あいさつ
- 第31回埼玉社保協総会 軍事費2倍化を許さず、社会保障の拡充を!憲法を活かし、民主主義を守ろう 新役員、団体や利域から8人の発言、来賓・メッセージ一覧、
中央社保協事務局長 林信悟さんが記念講演
- 中央社保協が国保改善運動学習交流集会
- 生保裁判さいたま訴訟結審 3月に判決 引き続き裁判支援の署名運動にご協力を
- 新春社会保障学習決起集会のお知らせ